
小型プロジェクターCINEMAGE。どのようにご活用頂き、どのように楽しんで頂いているのか、実際のご利用風景をインタビューさせて頂きました!
ベビー、キッズ専門のフォトスタジオ『コトリ』さん。お客様に大きな画面で写真チェックをしてもらいたいと、CINEMAGEを導入してくださいました。
フォトスタジオ『コトリ』とは

フォトスタジオ「コトリ」は、ハーフバースデーや七五三の撮影をおこなっています。中でも日本ではまだ珍しいスマッシュケーキの撮影をしています。
スマッシュケーキとは日本でいう一升餅を担ぐ儀式。食べ物に一生困らないよう、ケーキをつかみ食べする行事です。赤ちゃんでも安心のヨーグルトクリームを使ったケーキでスマッシュケーキをおこなっています。
なぜCINEMAGEを導入したのか

写真を撮影した後、お客様に写真のチェックをして貰う際、今までは24インチサイズの液晶画面の前にご家族で並んでいただき、チェックして貰っていました。
撮影した写真をもっと大きな画面でお客様に見てもらうことはできないか。そんな時、友人の方から紹介されたのがモバイルプロジェクターCINEMAGEでした。
撮った写真をその場で編集してCINEMAGEに繋ぎ、白い壁に大きく投影することで、ご家族でゆったりと撮影した写真の確認をして貰っています。
実際に導入してみた感想

GOOD①
スタイリッシュな見た目
使わない時もテーブルの上に置いておけるデザイン性
GOOD②
片手で持てる程コンパクト
小さなカウンターテーブルに設置 できる
GOOD③
特別な設置不要
テーブルに置いてスイッチボタンを押すだけ
GOOD④
鮮明な映り
1番の心配は写真を鮮明に映し出すことができるのか。せっかくのお子様の笑顔がぼやっと映し出されると、ご家族ががっかりされるだろうという事でした。しかし、想像していた何倍もの綺麗な写真が映し出され、光のトーンまでしっかり表現してくれています。
今まで24インチの画面で写真を確認いただくには、画面の前はお子様とご両親だけでいっぱいいっぱい。ご兄弟、おじいちゃんおばあちゃんは後ろの方で、、となってしまっていましたが、大きな画面で横並びで見てもらえるようになりました。
ご来店のお客様のご感想

子どもの写真を大きな画面で見せてもらい、この一年を思い返し感動されたとのことです。
コンパクトなプロジェクターをお家でも子どもと楽しんでみたいと思いました。とのお声をいただきました。
最後に
プロジェクターといえば、ぼやっとした映りというイメージのままの方。是非、鮮明な映りのプロジェクター CINEMAGE をご検討ください♩